このページからは、Directミドルウェアシリーズのデモ版およびマニュアル、
サンプルプログラム(スキーマ作成、初期データ投入、Visual Basicでのアプリケーション、
帳票プログラムなど)をダウンロードできます。
また、上記連載を簡便にまとめ直したドキュメントをご用意いたしました。
このドキュメントでは、現在のRDBMS開発現場における DirectMWシリーズの必然性からはじまり、
サンプルプログラムの解説までをご覧いただくことができます。
品名 | 価格 |
---|---|
開発ライセンス(10クライアントライセンス付) | 45,000円 |
1クライアント追加ライセンス | 5,000円 |
10クライアント追加ライセンス | 40,000円 |
20クライアント追加ライセンス | 70,000円 |
無制限不特定インターネットユーザーライセンス | 400,000円 |
無制限特定ユーザーライセンス | 800,000円 |
Directミドルウェア シリーズの概要
Directミドルウェアシリーズは、C/S開発の豊富な経験から得られた、SQLの活用こそC/S用アプリケーション開発の基本
であるという観点から、まったく新たに開発されたミドルウェアです。
Directミドルウェアシリーズには、 Oracle8 OCIにダイレクトにアクセスする DirectORAと、
Microsoft/Sybase の SQL Server DB Libraryにダイレクトにアクセスする DirectSQLの二つがあります。
いずれも、ISAM的な使い方を強要する既存のいたずらに高機能なミドルウェアと違い、高速、軽量で、
SQLを効率的に活用することを主題として設計されています。
Directミドルウェアシリーズには、それぞれ、次のような特徴があります。
月刊アスキーでご好評をいただきまた「間違いだらけのデータアクセス」を元にして、
Directミドルウェアシリーズの必然性と実際のコード、活用例などをご説明したドキュメントは、
こちらからご覧ください。
「間違いだらけのデータアクセス」から脱却するために ...木村忠文(酒井法雄)
※(同 MS Word97形式 約188KB)もございます。
DirectORA デモ版(8.0.5以降対応版) + サンプルプログラム
DirectSQL デモ版 + サンプルプログラム
「間違いだらけのデータアクセス」から脱却するために
※Directミドルウェアは、不具合の修正や機能の変更などがあり次第、随時更新いたします。
Directミドルウェアシリーズは、現在デモ版のみご提供しておりますが、
皆様のご意見を元にさらなる改良を施して、
商用でご利用いただける製品版を販売する予定です。
Directミドルウェアシリーズに対するご意見、ご質問、ご感想、ご要望などが
ございましたら、info@int21.co.jp
までメイルをお送りください。
(LHa 約140KB) (2000/3/13 更新)
DirectORA デモ版(8.0.4以前対応版) + サンプルプログラム
(LHa 約140KB) (2000/3/13 更新)
(LHa 約140KB) (1999/10/13 更新)
(Directミドルウェア解説 LHa, MS Word97形式 約188KB)
インターネットからオーダーできるようにする予定ですが、価格やライセンス形態は未定です。