最近の出来事

past page | future page


2002/06/30 (Sun) 来客

うさぎを見に若いご夫婦が来客。前にショップで買ったうさぎはすぐに死んでしまったとのこと。
丁度目が開いた前後の子が8匹いるので、見てもらう。
ペリカンに荷物を引き取りに行く。営業所に荷物を引き取りに行くと、ペーパータオル、ボックスティッシュ、ラップのいずれかをくれる。 いつもはペーパータオルをもらうが、今日はなかったとのことでティッシュをもらった。
ヤマダ電機町田店が場所を移ってオープンしているので、6月末まで有効のクーポンを使いに行く。 かなり売り場が広くなり、品揃えが増えている。 嫁さんにラブラドールのクリーナを買う。 嫁さんが、電動歯ブラシを、私は昨日組み立てたロボット用に単2のアルカリ乾電池を買う。 2回レジに並んだが、両方とも私たちの前の人が無料クジに当たっていた。む〜ん。
下のサミットで買い物して、帰りにマクドでナゲットとポテトを買って帰宅。
昨日に続き、盛岡土産にもらった「ジャジャ麺」を食べる(お土産でもらったのは「おやま製麺」製)。 お店で食べたときは、茹で過ぎのうどんに肉味噌を乗せたという感じで、決して美味しいものだとは思わなかったが、家で茹で加減を調整しながら作ったものは美味しかった。
ワールドカップ決勝は、ドイツ0−2ブラジルで決着。ようやくお祭り騒ぎも終わりそうだ。
ツバメは、巣の台を取り付けてから姿を見せない(涙)。
夜、「世界遺産」を見ていた。ポーランドのキリスト教の聖地の話だったが、本物の「ゴルゴダの丘」ってどこだっけ、という話になり、探していたらこんなサイトを見つけた。 エルサレムは、インド、中国、チベット、カンボジア(アンコールワット)などと並び、行ってみたい場所のひとつ。 治安が良くなったらね(ってその頃には今とは宗教地図が変わっていそうだけど)。

-----

2002/06/29 (Sat) 散歩

昼前から散歩。鶴見川の源流を目指す。
先週の土曜日も目指したんだけど、芝溝街道から曲がるところを間違えて、ぜんぜん違うところに行ってしまった。
先週は、久しぶりなのに張り切って歩いたため、股関節を痛めてしまい、2日くらい痛かったので、今日は小幅に歩くようにする。
一時間くらいで源流に到着。すぐ手前に「鶴見川源流まで300m」の札が出ていた。 到着すると、東京都が整備したようで、ちょっとしたスペースがあり、案内板が立っていた。
が、その上流から用水路を流れてきている水はどこからきているのだろう? それと、沸いている泉のすぐそばに埋め込んであった丸い蓋に「水道局 制水弁」と書いてあったのは無視(笑)。
帰る途中、自然酵母パンを売っているお店があったので、もち米入り食パン、全粒紛のパン、ハムコーンの菓子パンを買う。 その場でクジを引いて、当たりが出たので、食パンを一斤もらった。わぁい。
帰宅してパンと目玉焼き、プチトマトを食す。そのまま昼寝。
目がさめると小雨が降ってきていた。
だんご虫とナメクジの薬がカビていたので交換。しその種を追加。バジルの種を追加。油かすを追肥。
先週の金曜日に、誕生日のプレゼントとしていただいた「大人の科学 No.5 プログラム・ロボット」を組み立てる。
細かくて、形が独特な部品がたくさんある。 この手のものは、部品チェックをしているうちに、大体全体像が予想でき、どの部品がどの辺りに使われるか判ることが多いが、これは全然判らん。
上部の本体と、下部の駆動部の接続が、ネジを接点&配線として使う、結構微妙な設計なのに感心。 配線も半田ごてなどが必要ないように、一部被覆がむいてあるコード同士をネジって余分な分を穴に入れるという工夫が見られる。 ただ、基板をネジ止めする際に、パターン面を直接ナット締めするのはどうか。 しかもはんだ付け部分に直接触れているし。本体がベニヤでできており、ネジ類が他の金属部分に触れていないので、問題はないんだろうけど、電子工作をちょっとかじった身としては気になるところ。
組み立ては終わったものの、電池がないため、動作試験は明日に持ち越し。

-----

2002/06/28 (Fri) 検診結果

久しぶりに雨が上がった。
午前中に、先週の検診の結果を聞いてきた。
血圧測定、胸部心音、脈拍を診た後、先日の結果所見。 なぜか尿酸値と中性脂肪が昨年より増えていた(涙)。
項目標準値昨年今年
身長-182.0181.7
体重-82.075.0
血圧-124-82122-82
尿酸3.2-7.57.77.9
中性脂肪50-149169194
がんばって生活改善したのになぁ。なんでだろう。
「発掘あるある大辞典」のホームページで中性脂肪と尿酸値を見てみたが、 増える要素は「運動不足」以外は排除しているし(最近雨が続いていたので歩いていなかった)、減らす要素(食生活)についてはほとんど履行している。 くそぉ、納得いかないぜ。
胸郭の幅に対する心臓の幅が、一般より少し狭いといわれた(一般は40%位だが、37.5%しかない)。 特にそれで何があるというわけではないので、気にしなくていいといわれたが…。 人より少し肺活量があるので、胸郭の幅が大きめなのかもしれない。 心拡張よりはいいだろうと勝手に解釈。
家に戻る途中、Unidyに行って金具やクランプ、ゴムシートなどを購入。 ツバメの巣の台を固定してみる。 こんな感じ
玄関前に散らばっていた巣の残骸を載せておいたけど、人間が考えるように都合良く復旧作業をするだろうか。

-----

2002/06/27 (Thu) ツバメの巣の台

午後、五反田で打ち合わせ。
夜、嫁さんが臨時でバイト。 お店に極真空手の数見(かずみ)選手がくるというので、粗相がないようにということらしい。 極真空手の世界大会で準優勝した、とても偉い人。
帰宅後、うさぎの巣箱の廃材を使って、ツバメの巣の台を作る。 ツーリングクラブのU氏から「溶接して作りますよ」とやさしい言葉をいただいているのだが、 ちゃんとした奴は時間をかけてお願いしたいので、とりあえずの間に合わせ。
毎日夜になると、ドア枠の上でツバメが途方にくれているのを嫁さんが見かねたようだ。
Uさん、今度下見に来ていただいて、来年に向けてお願いしたいと思います。

-----

2002/06/26 (Wed) ベビーたち

先日生まれた子ウサギたち

-----

2002/06/22 (Sat) 来客

嫁さんの友人が泊りがけで遊びにきた。 嫁さんがバイトなので、お店に来てもらい、店がハネてから一緒に帰宅。
今日のためにとっておいた、U氏にいただいた「越の寒梅」を開ける。うむうむ、おいしい。

-----

2002/06/21 (Fri) おまぬけ

会社から自宅のサーバにログインしていて、DHCPの再設定をしてしまい、コネクションが切れてしまった。 アドレスを再取得したらしく、pingも通らない。新しいアドレスは自宅に帰らないと判らん。
cronで、定期的にアドレスの監視と変更時の再登録を仕掛けるようにするか。
ダイアルアップできるようにしてもいいかな。
そんなわけで、サーバのアドレスが変わってしまいました。

-----

2002/06/20 (Thu) 検診

午前中に、鶴川診療所に行って健康審査を受けてきた。 18歳以上を対象に、町田市が無料で実施している。診察券があれば保険証は不要だった。 採尿、採血、身長、体重、心電図、胸部レントゲン撮影があり、1時間弱で終了。 結果は来週かな。木曜日が比較的すいているらしい。
前回もらったはずの健康手帳が見つからないので、再度発行してもらった。 会社の引き出しに入れておけば無くさないだろう。
ツバメの巣が崩落してしまった。 サイディング壁なので、接着が弱かったと思われる。 すでに一個、卵があったようだ。かわいそうに。
嫁さんがかなりがっかりしている。雛が孵る前だったのがまだ救いか。
会社に行く少し前から、かなり激しい雨。土地が低くなっているあたりでは、側溝から水が溢れ出していた。
二子玉川の伊東屋へ。嫁さんがペーパーセメントを購入。何に使うんだか…。
FreeBSDの4.6Rが出ていることに気が付いた。先日4.5RのCDを焼いたんだどな。まぁ焼き直せばいいか。
会社でISAバスのNICを探したら、3comの3C509B-TPの新品未開封(!)が出てきた。 意味もなくもったいなくなり(何しろISA用の未開封)、他のを探す(笑)。 コピーの台にされていた退役マシンから、3C509B-TPを救出する。 3comのサイトを見ると、ちゃんとユーティリティもドライバもダウンロードできるようになっている。 さすが3com。

-----

2002/06/19 (Wed) ミーティング

ツバメの巣は、ほぼ完成したようだ。 糞も片付けなくては。
午後から新中野でミーティング。日差しが強く、暑い! 昨日より10度くらい気温が高いらしい。
会社の人から、古いマシンをもらう。
CPUがファンレスなので、電源とHDDに静かな奴を選べば、静かなルータマシンができる。 が、486マシンなので、ISAバスだった。う〜ん、どこかにISAのNIC転がっていないかなぁ。 NE2000コンパチが一枚挿さっているけど、二枚挿しにして家の外と中を分離したい。 分離しないと家庭内DHCPサーバが立てられない(ISPに取りに行っちゃう)。
HDDも500MB弱しかないので、インストールするものを吟味しないとだめだなぁ。 古いIDEがどこかに転がっていたかもしれないので探してみるか。音が静かなだといいな。
思っていたより筐体がでかい。ばらして適当な木箱に入れちゃおうかな。 アルミ箔か何かでシールドだけした方がよさそうだけど。

-----

2002/06/18 (Tue) 無断リンク

花に水を与えて育てているのではない。

水をもらった花が自らの生命力で大きくなっているだけなのである。

出典
-----
嫁さん帰京。

-----

2002/06/16 (Sun) 百箇日

朝、嫁さんが大阪に遊びに行くというので、駅まで送る。
先日亡くなった叔母の百箇日の法要で、恵比寿のお寺に。
ここの住職の講話は、話があちらこちらに飛ぶ。
今回は、原子力の使い方から、ピタゴラスの定理、宇宙の始まりのビッグバンまで出てきた。
理系の住職?
どうやら、以前高校の校長とかもやっていたらしい。 それぞれの生徒個人についてもちゃんと把握している、偉い校長だったとのこと。
二子玉川のMOTIで食事。久しぶり。

-----

2002/06/14 (Fri) DynamicDNS その他

他にも日本語の業者があった。

IPアドレスを自動的に登録するためのスクリプトをインストール。
便利ツールのページから、perl版クライアント(gdipc.pl)をダウンロード。
PerlのMD5モジュールが足りないようなので、FreeBSDのページからMD5-2.02をダウンロードしてインストール。 最初Digest-MD5-2.20で試したが、NewMethodがないとか言われてだめだった。
スクリプトを/usr/local/binにコピーして、/etc/rc.localにコマンドを追加。

bash-2.05a$ ./gdipc.pl -c
   Changing prefernces:
     New Username: frith
     New Password:
     New Password Again:
     Domain: jpn.ph
     New GnuDIP Server: ieserver.net
bash-2.05a$ ./gdipc.pl
 Successfully updated to new IP address for frith
bash-2.05a$

-----

2002/06/13 (Thu) DynamicDNS その後

朝から天気が悪い。
昨夜玄関の外の電球が切れていたので、在庫電球と交換。
ツバメの巣はさらに大きくなってきた。
DynamicDNSについて、DHSは寄付などの貢献をしないと、7月一杯で削除されてしまうらしい。
日本でも無料サービスを行っているところがあったので、frith.jpn.phを登録した。
DyanmicDNSにIPアドレスを登録するために、自宅サーバーにlynxをインストール。
へいきち子どもは、リビングで遊ぶことに少しずつ慣れてきたようだ。あちこち走り回っている。

-----

2002/06/12 (Wed) 火葬

雨。
夕方、会社を抜け出し家に戻る。途中、マルエツで買い物。
家の近くの公園の駐車場で火葬業者と会う。 業者に頼むと「セレモニー」の演出がついてしまうのは仕方のないところか。 嫁さんも私も、この手のわざとらしい演出は好きではない。
ボール紙の棺に、タオルにくるんだへいきち、牧草、バナナ、バジル、乾燥フルーツを入れる。 800〜1000度、500度、100度と温度を変え、1時間ちょっとで火葬が終わった。
業者の人が目でチェックしながら調整し、爪まできれいに残してくれた。とても丁寧にやってくれたことに感謝。
骨壷、位牌もついている。無宗教という話だったが、小物類はやはり仏教系になるようだ。
骨になったへいきちは、とても小さかった。
人間でもそうだが、骨になってしまうと、別のものとして感じてしまう。 毛皮や耳に触れることができると、失った悲しみを感じるが、骨になってしまうとそれほどでもない。 あまりにも姿が変わってしまうためだろう。
家に帰ると、ヤマダ電機から留守番電話が入っていた。 除湿機をメーカーの技術者にチェックしてもらったが、問題なしとの判断だったとのこと。 とりあえず一度引き取り、まだ調子悪いようであれば再度修理依頼することになる。
夜、リビングに"へいきち子ども"を放して遊ばせる。広いところで遊んだ経験がほとんどないので、びびりまくっている。
小かぶが芽を出してきた。 オクラも芽が出てきた。バジルはまだ。 ナメクジにやられていた枝豆はかなり復活した。 追加した枝豆も芽が出てきた
frith.2y.netについて、DHSのサポートにメールを出したところ、メールアカウントが不正リストに入っていたため、アカウントが無効になっていたとのこと。 再度有効にしてくれたので、メールアドレスを変更した。 インフォメーションメールを読むと、無料でのサービス継続ができなくなり、寄付を募るらしい。 一人$5で、ある程度の人数が集まれば、一年程度は延命できるとのことだが…。

-----

2002/06/11 (Tue) 買い物

台風が近づいてきているので、風が強い。
うさぎ部屋の除湿機が、先日から水がたまらなくなっていたので、ヤマダ電機に修理に出す。
牧草がほとんどなくなってきているので、江戸屋食料へ買いに行く。 アメリカで不作のため、値上がりしていたが、緑色のいい2番牧草が入荷していた。
戻る途中のモスバーガーで、カレーが入った揚げ団子を食す。結構おいしい。
嫁さんとへいきちについて少し語る。どんなにうさぎが増えても、へいきちの子供たちがいても、へいきちの代わりにはならない。 仕方のないことだとわかっていても、やはりやりきれない思いが残る。
夜、会社でペットの火葬業者を探し、明日の夕方きてもらうことにする。 嫁さんは一日でも先に延ばしたいようだったが、いろいろ考えた末、早いほうがいいだろうと判断。
先日登録した、frith.2y.netがアクセスできなくなっている。DHSにログインもできない。どうしたことだ。

-----

2002/06/10 (Mon) へいきち

へいきちが死んでしまった。
一日中泣いて暮らす。

-----

2002/06/09 (Sun) SHOW

今日はラビットショウの日。朝からうさぎを積んで三田の駐健保会館へ。
嫁さんは、ジャッジに張りついて通訳をするため、いつもは私が嫁さんのうさぎを審査台まで運ぶのだが、今日は自宅に戻ってへいきちの看病を行う。 嫁さんの友人の、ゆみりんさんにうさぎ運びとコメント記録をお願いする。
家に戻る途中、マルエツに寄ってへいきちが食べられそうなものをいくつか買う。 小松菜、バナナ、ブロッコリー等。イチゴがなかったのが残念。
へいきちに投薬。ブロッコリーの芯や小松菜を少しかじるのだが、おなかに痛みが走るようですぐにやめてしまう。 かなり苦しいのだろう、歯軋りしているのが痛ましい。
夕方、ショウ会場に戻ったが、全然終わる気配がない。今回は全部で250羽近くいたらしい。 結局、Best in showが決まったは9時過ぎになってしまった。片付け、掃除などが終わり、会場を後にしたのは11時過ぎ。
つかれた。
DHSというサイトで、DynamicDNSのサービスをしているというので、frith.2y.netというドメインを登録。

-----

2002/06/08 (Sat) 秋葉原

ツバメの巣は着々と大きくなっている。 見ていると、30秒おきくらいに資材を運んできている。 がんばるなぁ。
バイクを出そうとしていて、蜂が近くを飛んでいるのに気がついた。 裏の植木に蜂の巣を発見(写真中央)。 まだ働き蜂が育っていなくて、女王蜂だけで巣作りをしているようなので、 女王蜂が食べ物を探しに出かけた隙に、枝ごと撤去。 人が近寄らない軒先とかなら、別にそっとしておいても構わないのだが、バイクのすぐ脇だし、去年も刺されたので仕方ない。 撤去した枝は、引っこ抜いた雑草の山に放りこむ。後は蟻が処理してくれるだろう(後日確認したらその通りとなっていた)。
秋葉原に買い物に行く。バイクで行ったのだが、行きに1時間30分(除く食事時間)、帰りに2時間近くかかった。疲れた…。
行きに鶴川のリンガーハットでつけ麺を食べた。値段の割には量が少なめで、ちょっと不満。 辛いソースをかけた餃子はおいしかった。
つけ麺を半分ちょっと食べたあたりで、汁の入れ物を取り落とし、ジーパンに引っ掛けてしまう。 会計を済ませた後、トイレに行って水で濡らしたハンドタオルでふき取り、なんとか普通の状態に(濡れているけど)。 バイクで走っているうちに乾くだろう。
今日は時間がたっぷりあるので、細かい店まで見てまわれる。 まずは銀行で軍資金を用意。昨日の通院で立て替えたので、財布がほぼ空になっている。
先日来探しているFANだが、やっぱりいいのが見つからない。先日買ったやつは高すぎるので、買いたくないし。 で、夕方になり、念のためにと思って行ってみたラジオセンターの某A無線に、\980でちょうどいいのが売っていたリムーバブルHDDケース用ということらしい。 台湾製だが、まぁいいだろう。とりあえず、2個ゲット。
そのまま下の階に行ってみると、日本製のを\400で売っているところがあった。が〜ん。 あまりの悔しさに、衝動的に3個も買ってしまう。 このファンは、やはり以前200〜300円程度で入手し、会社のNLXの電源に使った覚えがある。 風量があまりないが、静かなので自宅で使うのによさげ。
最後に、俺コンでモデムを買う。 若松に\980のもあったのだが、Win98のドライバしかないというので断念。 今回は自分用じゃなくて、甥の入学祝にあげるマシン用なので、安定している方がいい。
一昔前なら、PCIのモデムなんて安いのがいくらでもあったんだけど、いまどきアナログモデムなんて買う人も少ないので、市場から姿を消しつつある。 PCMCIAのISDNカードなんか、ほぼ完全に市場から消えてしまった。出張の時によく使うのに。
PC用のスピーカーも買おうと思っていたが、お金がないので手持ちのやつで済ますことにする。

-----

2002/06/07 (Fri) 通院

午前中、江戸屋に牧草を買いに行く予定だったが、へいきちの出産がトラブっていたため中止。 ベビーが引っかかって出てこない。 行き付けの病院に連絡するが、昼を過ぎてしまい、午前の診療時間が終わっているため連絡が取れない。 電話をかけつつ、しばらく様子を見ることに。
その間、何もできない私は園芸タイム。
芋虫に食われたパセリ。結構悲しい姿に。
バジル、小かぶ、オクラの種を追加。裏に枝豆も追加。今度はちゃんと育つかな。
殺虫剤が役に立たなくなっていたので、薬を入れ替えたこちらもナメクジの粘液で固まっているので交換。
ツバメの巣は基礎工事が終わって棟上げといったところか。
結局病院に連絡が取れたのは午後3時過ぎ。へいきちを連れていって処置してもらう。
家に戻ると、へいきちはキャリーから飛び出して脱走するくらいには元気だ。ちょっと一安心。
会社に行き、帰宅したのが午後11時前。へいきちの様子がおかしいというので、電話で連絡が取れた藤沢の病院へ。
結構危険な感じだったが、丁寧に処置してもらったおかげで、少し食欲も出てきたようだ。 ブロッコリーの芯をかじっている。

-----

2002/06/06 (Thu) 巣

昨夜帰宅すると、玄関の扉の上に、ツバメが泥を塗りつけていた。とうとう巣作りを始めてしまったようだ。 今朝確認すると、塗りつけた泥のうえに構造物を設営し始めている。 嫁さんと協議したが、とりあえず今年は営巣を許可することにした。 扉と枠に糞受けの板を設置しなくてはならないだろうな。あまりひどいことになったら、来年は考えよう。
パセリが何者かにかじられている。 広がった枝の先のほうにある葉の部分だけをかじっているので、虫ではなさそう。 根元に近い新葉は無事なので、猫か犬か鳥か、いずれにしても虫より大きな生き物の仕業に違いない。
昼間留守にしている間にやられているようなので、今のところ正体不明。 何か罠のようなものか、自動撮影装置のようなもの(動くものを感知してデジカメのシャッターを切る)が欲しい。 WEBカメラで会社から監視するというのでもいいかな。自宅WWWサーバーもあることだし(笑)。
ナメクジにかじられていた枝豆も、大分復活してきた。 まだ軸だけの奴もあるが、それはあきらめて引っこ抜き、新しい種をまくべきだろう。
午後は新中野で打ち合わせ。車で移動していたが暑い!
打ち合わせの帰りに、三鷹のヴィクトリアに寄って、キャンプ用のランタンやコンロを見てまわる。 見てると欲しくなるなぁ。
一緒に行った専務が、先日インターネットで自分の誕生年(!)に製造されたColemanのランタンを見つけて購入したらしい。 なんでもアメリカのYahooAuction等で中古のランタンが出品されていると、製造年月の問い合わせがあったりするらしい。 ほとんどコレクターズアイテムと化している。よくわからん。
夜になってからK氏の家へ。インターネットに接続できなくなったとのこと。
配線はいじっていないのに、ダイアルトーンが検知できなくなったらしい。 調べてみると、PCからのコマンドはちゃんと受け取って動作しているが、ダイアルしようとすると NO DIALTONE となる。
昨日のひどい雷が家のすぐ近所に落ちたらしいので、そのときにLINE側のチップが飛んでしまったようだ。 モデムカードを外してみると、ソフトウェアモデムなので、大した保護回路は入っていなかったんじゃないかな。
PCデポにでも行って、新しいのを購入して自分でセットアップしてみるとのこと。 不明な点などあったら連絡くださいと言い残して撤収。

追記 帰宅した時に再度パセリを見てみたら、犯人を発見二匹いた蛾の幼虫だろうか。 無駄に殺生をするのは気が引けるので(蝶の幼虫かもしれないし)、離れた市道脇の雑草の中に放り込んでおいた。 これでパセリの被害が止まればいいのだが。
ツバメの巣は、朝とあまり変わっていない

-----

2002/06/05 (Wed) Editor

ルータマシンにvimというテキストエディタをインストール。
日本国内のミラーサイトはつかえなくなっていたので、韓国のミラーサイト ftp.kr.vim.org からダウンロード。 平均 20KB/Sec程度。
そのままだと日本語がまともに使えないので、configureするときにオプションをつける。
./configure --with-features=big
make
su
make install
起動してバージョン情報に以下のオプションがついていることを確認。
+multi_byte +multi_lang
自分のホームディレクトリに .vimrc を作成。
language ja_JP.Shift_JIS
set autoindent
set encoding=sjis
set fileencoding=sjis
set nowrap
昨日のWWWサーバーといい、今日のエディタといい、会社にいながら自宅のサーバーのメンテナンスができる。 いい時代になったものだ。

-----

2002/06/04 (Tue) WWW

会社から自宅に接続し、調子に乗ってWWWサーバーをインストール。 デフォルトではポートが8080なので、80に修正。アクセスログにRefererとAgentが残るように以下の行を有効に。
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log combined
ルータマシンの電源を長時間切ったり、マシンを入れ替えたりするとアドレスが変わってしまうのが問題だなぁ。 DynamicDNSのサービスを探してみよう。
あと、 上りは512kしかないので、でかい画像などを大量に置くのには向かないな。 ISDNに比べれば10倍マシだけど。

追記 会社以外からWWWにアクセスがあったので、どこからかと思ったらCode Redだった。
しくしく。

-----

2002/06/03 (Mon) ファイアウォール設定

朝早く、嫁さんと友人を送り出す。千葉の鼠園に遊びに行くらしい。帰って寝直し。
昨日立ち上げたルータは、ファイアウォールの設定を何もしていないので、電源を切ってから出社。情けない。
会社のファイアウォールマシンの設定を参考に、自宅用の設定ファイルを作る。
帰宅してから実際の設定。 まずは外からSMTPへの接続を遮断。これでSPAMの踏み台にされることはなくなる。 ほかには、内部から外へは何でも接続できるが、外からはsshでのみ接続できるようにする。 これで24時間稼動が可能になった。問題は、ファンの音がうるさいこと。 普段使っていないCD-R焼きマシンが、Pentium133だがファンが静かなので、CD-Rドライブを外してルーターにしちまおうか。 会社の人から、音が静かでコンパクトなマシンをもらうことになっているので、それを待つか。

-----

2002/06/02 (Sun) 来客

嫁さんの友人が二人泊まりにくるというので、一日かけて片付けと掃除。
最近お気に入りの「ピングレ」というグレープフルーツ風味のお酒を購入。
嫁さんの友人は、若くてにぎやかな人たちだった。
先日来の課題だった、ルータの立ち上げを行う。これがないと無線LANが使えない。
お金が無いので、手持ちのNLXマシンで適当にでっち上げることにする。 お金があれば、最近流行りのブロードバンドルータを1万円弱で買ってくれば、音も静かだし電気も食わなくてよいのだが。
とりあえず動けばいいやということで、Windows2000にインストールしたVMWare上に、以前インストールしていたFreeBSD4.1をそのまま使う。 先日焼いたFreeBSD4.5のCDは、会社に置いてきてしまった。新たに静かなマシンを用意するときには4.5にしよう。
FreeBSDがISPからグローバルアドレスを取得、家庭内のマシンはローカルアドレスを固定で振り、FreeBSDでNATとルーティングをする。 本当はFreeBSDにNICを2枚差して、外と内のネットワークを物理的に分離し、内は専用のDHCPサーバを立てるのがスマートなのだが、また後日の課題とすることに。 NATは、3月にPPPサーバーの実験をするのにインストールしていたので、それをそのまま利用。
でもファイアウォールの設定を何もしていないので、このままではSPAMの踏み台にされかねない。

-----

2002/06/01 (Sat) CD-R/RWドライブ

K氏がCD-Rドライブを増設したいというので、お買い物にお付き合い。 バイクで行ったが暑い! 朝から何も食べていないと言ったら、冷麦をご馳走してくれた。うまかったなぁ。
U氏の車で、近所のPCデポでリサーチ。安くなったなぁ。 DVD-Rドライブも安くなっていたが、今回は予算オーバーなので、見送り。
続いて、川崎のワットマンへ。PCデポとあまり変わらない。
最後に本命のヨドバシに行ったが、他の二店より高いぞ。 それでもI-O DATAの書き込み20倍のドライブが他の店より安く、9千円を切っていたので、それに決定。 メディアも仕入れる。
戻って組み込み。添付のB'sRecorderGOLDもインストールして、CD-RWメディアに試し焼き。 嫁さんから早く帰宅するように電話があり(もともと早く帰るように言われていたのだが)、無事焼けることだけ確認し、後はU氏に任せて帰宅。 ユニディに行って、カーテンとラグを買う。 黄色で統一したのだが、なんだか落ち着かないような気がするなぁ。馴れれば問題ないかな。


Send mail to me.
past page. | future page.
Go to index. | Go to home.